113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2021-06-11 令和 3年第 2回定例会-06月11日-04号

さらに、三次救急医療施設であります水戸医療センターまでの混雑箇所を回避したアクセスが可能となり、定時性確保救命率向上に貢献することが期待されます。  そして災害時には、避難路物資輸送路として重要な役割を担っており、アクセス向上により広域連携機能の強化も見込まれることから、スマートインターチェンジを活用した多面的かつ広域的な整備効果が期待されます。 ○議長(石松俊雄君) 安見貴志君。

ひたちなか市議会 2021-03-12 令和 3年第 2回 3月定例会-03月12日-04号

市内の主要な市街地を結び,定時性,速達性輸送力に優れる基幹交通として,JR常磐線及びひたちなか海浜鉄道湊線を,そして,その基幹交通を補完する基本交通として民間路線バスを,さらに各地域日常生活に欠かせない拠点等を結び,市内全域をきめ細かく運行する生活交通としてスマイルあおぞらバスを位置づけており,本市におきましては,これらのものが公共交通具体例でございます。  

ひたちなか市議会 2021-03-12 令和 3年第 2回 3月定例会-03月12日-04号

市内の主要な市街地を結び,定時性,速達性輸送力に優れる基幹交通として,JR常磐線及びひたちなか海浜鉄道湊線を,そして,その基幹交通を補完する基本交通として民間路線バスを,さらに各地域日常生活に欠かせない拠点等を結び,市内全域をきめ細かく運行する生活交通としてスマイルあおぞらバスを位置づけており,本市におきましては,これらのものが公共交通具体例でございます。  

水戸市議会 2020-12-16 12月16日-04号

このことによって,バスが赤塚駅付近の踏切を渡る回数を大幅に削減し,運行安全性定時性確保などの面において,一定の効果が見られたところでございます。 今後さらに市民の声を受け止めながら,バス事業者検討を進め,エリアのニーズに応じたバス路線再編を推進し,新たなバス利用者の創出に努めてまいります。 

水戸市議会 2019-12-11 12月11日-04号

通勤通学時間帯の道路交通渋滞によっての定時性確保はどうなっているのかは,気になるところです。バス路線再編が実施されてから,まだ8カ月しか経過していませんので,詳細な利用状況の分析まではできていないと思いますが,今後,アンケート等利用者の声を直接把握することが重要であると思います。 次に,交通安全対策,危険なバス停をなくすことについてお伺いいたします。 

日立市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-09

今回の実証実験は、大沼地区住民を対象に、自宅からひたちBRT各駅までの移動乗合タクシー運行させ、新たに開発したスマートフォンアプリを用いて、乗車するひたちBRT運行時刻の検索や乗車時間に合わせた乗合タクシー予約を行うものであり、来年2月の本格実証前の事前実証として、スマートフォンアプリ動作確認予約した乗合タクシー定時性運行などを検証するものでございます。  

ひたちなか市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回 6月定例会-06月20日-03号

知り合いにも車通勤をやめて湊線通勤に切りかえた方もおり,やはり鉄道定時性車通勤での事故リスクなどの観点で,鉄道が見直されているようであります。  今後,通学手段としてならば,海浜鉄道連携をとっていただいて,車両増結,そういったものも敏速に対応していただけるようお願いを申し上げます。  続いて,2項目4点目,廃校後の校舎体育館,またグラウンド利用についてでございます。  

ひたちなか市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回 6月定例会-06月20日-03号

知り合いにも車通勤をやめて湊線通勤に切りかえた方もおり,やはり鉄道定時性車通勤での事故リスクなどの観点で,鉄道が見直されているようであります。  今後,通学手段としてならば,海浜鉄道連携をとっていただいて,車両増結,そういったものも敏速に対応していただけるようお願いを申し上げます。  続いて,2項目4点目,廃校後の校舎体育館,またグラウンド利用についてでございます。  

日立市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-06-18

2013年に、日立市が渋滞の激しい南北方向交通改善を図るため取得した日立電鉄線跡地バス専用道路として整備し、新交通システムとして運行が開始されたひたちBRTですが、日立市の公共交通基幹となる重要な位置付けであると同時に、沿線地域住民からは、定時性、速達性に優れており利便性向上したと感謝の声も聞かれます一方、このひたちBRTが開通して路線形態が変わったことによって不便になったとの声も市民の方

つくば市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会-06月18日-02号

調査では、LRTは輸送力速達性定時性効果があることや市の魅力度向上等が期待される一方、CO2削減量の試算では大きな削減量を見込めず、導入に当たっては、高額な設備費ランニングコストのほか、路線バスが充足しているエリアも多くあることから、これらとのすみ分け等、多くの課題があり、具現化には至りませんでした。  

日立市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-06-17

具体的には、BRT最大の利点は運行定時性速達性であり、これを確保するための専用道路バス優先レーンなどの走行区間が必要となりますが、これまで専用道路を整備してきた軌道跡地が第III期整備区間においては旧河原子駅から旧鮎川駅までの約2.5キロメートルしかなく、日立駅まではなお約3キロメートルあることや、旧軌道沿線は工場と社宅跡地に挟まれ、多くの利用者が見込める都市的土地利用可能性が低いこと、さらには

日立市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-12-11

そこで、公共交通への利用転換を図るため、市内企業通勤する方々や市民に対し、平成31年春頃に本格運行を始めるひたちBRTの優れた速達性定時性について広くPRするとともに、ノーマイカーデーの普及や時差出勤なども、企業市民の理解を得るため、先進的な取組事例を調査研究するなど、渋滞緩和に努めてまいります。  次に、(2)道路安全対策の現状と課題対策等についてでございます。  

日立市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-09-11

この再編につきましては、定時性速達性に優れたひたちBRTと各地域を結ぶ路線との円滑な乗り継ぎや朝夕の通勤通学のための駅や大規模事業所を結ぶ路線の増便、日中の病院、商業施設を結ぶ路線設定による高齢者等移動手段確保など、市民利用しやすい路線運行時刻設定等に配慮し、検討しております。  

日立市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-09-10

専用道路ではなく、バス停改良や交差点の改良道路改良など、現実にできるものを積み重ねることで定時性を高めるべきではないかと提起しました。  答弁は、幾つかのルート検討しているとのことです。  第III期区間検討に当たって、費用対効果も検証しなければならないと思います。今年3月から、第II期区間は、暫定ではありますが、第I期区間、第II期区間が通し運転になりました。

ひたちなか市議会 2018-06-14 平成30年第 2回 6月定例会-06月14日-03号

鉄道バスタクシーなどの選択肢からどれを選ぶのか,対抗できるのかということについては,選んでいただくということなんだと思いますけれども,これは単に料金のみでなくて,鉄道の持つ定時性ですとか,大量輸送にすぐれて,道路交通渋滞緩和二酸化炭素排出削減にも貢献するといった価値も大切な判断基準であるというふうに考えております。  

ひたちなか市議会 2018-06-14 平成30年第 2回 6月定例会-06月14日-03号

鉄道バスタクシーなどの選択肢からどれを選ぶのか,対抗できるのかということについては,選んでいただくということなんだと思いますけれども,これは単に料金のみでなくて,鉄道の持つ定時性ですとか,大量輸送にすぐれて,道路交通渋滞緩和二酸化炭素排出削減にも貢献するといった価値も大切な判断基準であるというふうに考えております。  

小美玉市議会 2018-06-06 06月06日-02号

茨城空港から東京駅間のルートの見直しについてでございますが、現在は茨城空港から国道355号線を経由し、国道6号から常磐自動車道千代田石岡インターチェンジを経て東京駅へ運行しておりますが、時間帯によっては、千代田石岡インターチェンジから茨城空港間は交通量も多くなっており、定時性、速達性運行に支障を来している状況でございます。